text
stringlengths
20
140
label
int64
0
1
個人会見を見て思うのは、事務所を通さないで営業することを「闇」じゃなく「直営業」でそうしないと生きていけない芸人はとても多い。だから直営業に関しては理解を深めて欲しいこと。しかも、今回の営業は反社会的勢力である事に関わった芸人さんは皆知らなかった。
1
自分が何年も投票し続けた野党候補者が、やっと当選した。全体としては残念な結果だったけれどこれが一票の重みなのだと感じた一番悲しいのは徴兵される可能性大の若者の投票率が低い事親が首根っこ捕まえて投票所に連れて行って欲しいと切に思う
1
この自称美女(笑)ジャーナリストさん、いつも言葉巧みに現政権擁護してますよね。ある意味産経みたいな分かりやすいスタンスよりもタチがよくない?のでは(笑)
1
テレビは芸能事務所の話題ばかり、人の繋がりが薄くなって許すのが難しい時代ですね。「不足が常と思えば不満なし」豊になって有難さが感じれないのかな? 皆で笑えますように
1
松本さんはある意味トップ。でもそれより若い加藤さんが声を上げたことにはものすごく勇気のある事だと思う。たまりにたまっていた長年のストレスが爆発したのだろう。。ジャニーズも松本さんと同年代のマッチに浄化してほしいけど
1
そのかわり投票率は5割切っているけどね。これは国民の大多数は与党も野党も拒否したという事の現れだと思う。自分だって電波オークション実現の和田政宗さんがいなかったら、投票するのやめようかって思うレベルだったから。こんな政党の実態で投票に行かなかった人を批判しないでほしいわ #虎8
1
会長、社長に近い人達は辞めないで立て直そうとする。それに反発して中堅若手がやめていくって、会社あるあるだよねぇ。芸能界だと簡単に他の事務所に移籍できないから、大変だろうけど。
1
芸人にしろ政治家にしろこの世はもう信頼ゲーなんやろなだからハッキリしなかったり腹を括れない、人にモテないような人間は生きていけないよな
1
すごく明快だね。松本のマネジメント音痴が経営陣に付け込まれる格好になってることをちゃんと指摘できてる。あと、加藤のこれは一見浪花節に見えるようだけど、むしろコテコテの陳腐な友情メロドラマにしようとしてるのは、松本大崎洋組の方。
1
松本の助け舟でも鎮火しきれない。今の吉本はダウンタウンだから。そして加藤らナインティナインはダウンタウンの身内攻撃の火の粉に怯えながらも大きくなったからある意味派閥も思想も違う。ダウンタウンが丸くなったのは芸能界で暴れて(笑い技術、格破壊)天下を取り地位を得たから。#吉本
1
ズブズブな感じで、金が出てくる場所を大切にしようよ!…って感じの考え方でしょ…だからグダグダでも、大物が擁護すれば世間は、なびくからそれで問題をすり替えちゃおう的な…感じね…
1
ネットでは選挙行かないと恥ずかしい雰囲気だけどリアル社会では選挙行けって言うとまだまだ変な目で見られそうですよね。
1
自発的、建設的な意思表示が国会でできる人は、国会議員として大いに活動して欲しい。そのためのサポートを立法府は惜しむべきではない。山本太郎のように偏見に洗脳され被災地に鞭打つデマを流す人物より遥かに有益だ。おしどりマコを候補にした党より見識はあるけどね。
1
だから、テレビ局も立場を表明しているいいと思う。当たり障りのないことを流される(もしくは取り上げもしない)より擁護する政党の政策をとりあげて……って、野党についてやったら圧力かけられて政権寄りの報道ばっかりになっちゃうのかな…… https://t.co/6cdw0uWF6r
1
丁寧に説明してもわからないタイプには内心そういう言葉遣いになってたりするな…(上がってる時に)相手に直接ぶつけることはないけど荒事よね…良くないわ
1
@suteusagichan でしたね!!たしかにシュッとしたイケメンだし雰囲気は似せたキャスティングですね!!実力派俳優でもありますが、あのイカれっぷりどこまで出してくれるのか見物ですね!!(上からw)
1
@2GWN36SiWevRVbF @0aPLVgnoo710HJ3 社員や芸人が意見を言えない様に圧力をかけてた吉本のトップが変わって新しい体制にならないとダメだって加藤さん仰ってて、イメージダウンより今までのイメージを払拭する為に尽力しようとしてると思いますよ。
1
要するに卑怯なやつらばかりが、この国の上位にのさばってるってこと。それでも太郎は、毅然と真の勝敗を示しましたね。漢だねェ・・
1
「NHKを—」等と連呼していた実質YouTuberが国会議員になってしまった。彼にはNHK職員の平均年収の2倍以上の議員報酬が今後6年間税金により支払われる上に、大切な国政の1議席がこんなバカの為に無駄になってしまった。本当にアホ… https://t.co/QFx2l3SpLM
1
でもねぇ、ぶっちゃけALSや重症脳性麻痺の方を国会議員にするのも同じ事だと思いますよ。知的機能に問題ないのは分かります。障害者・重度難病の方への配慮が必要なのも分かります。知的障害があっても有能な人がいるのも知ってます。私も障害者施設行った事ありますから
1
選挙は義務ではないけれど、民主主義国家を作る上で国民が意思を示すことは必要不可欠でその点義務とも言えると思うのですが、選挙に行かなかった人は義務を果たしていないので権利を主張する権利を持っていないということになるけど良いのかねぇ…消費税高いも税金高いも言う権利ないのよ…?
1
ジャニーズさん熱狂的ファンはついてるしニッチな場所で生き残るんだろうなあ。地上波は政治ニュースでも吉本の件でも突っ込まれてるし、音楽番組もバラエティにもYOUTUBER出るくらいだし、もうどうでもいいなあ。(うちはすでに地上波受… https://t.co/x9Kquw7o4y
1
たくさんの仲間から信頼されていたことを感じました。人間的に素敵な方なのですね。
1
@nippon_ukuraina ダブルで消費税凍結は圧勝するだろうけど、各党での会見にはなり難い。憲法改正はあくまでも、国民に幅広く広がらないと駄目で勝って推し進めるだけでは分裂としこりを残してしまう。その計算が安倍さんの深い所だ。
1
『現状の野党には任せられない、けれど与党に改憲発議を一任することはできない』ちゃんと民意が反映された選挙結果なんじゃないかと思う。
1
@tete_t2r 当選する気のない有名人を大勢出馬させるのが、いい戦法なのかもですね……
1
簡単に言えば自分を見てる人間相手に好き勝手思ってる事を言えるほど信頼関係はなかったんだろうし、それはお互い様だろう。信用なくすって事は。感性を言葉をもって発信し、稼ぐものなら、人一倍「素の発言には」気をつけなきゃならないんだとは思… https://t.co/KieiaRCZXf
1
むしろこの落選を機にめっちゃ勉強して再挑戦するならそれは本気って事だから素晴らしい事だと思うでもまあそうはならねえだろうなあ
1
これは…(笑)ある意味政治活動の改革的な出来事なのではないだろうか。もちろん下地としてちゃんと仕事をしているからこそ、評価されたのだが、ネットを駆使し、わかりやすい公約、実績、それを訴えた結果、目標の53万の戦闘力。マジですごい(… https://t.co/l4EV9O7kTB
1
@CNBY0 @boku_buri @konotarogomame 政策の継続性の話に含まれますね。ご自身で話題を一般化したことを、もうお忘れですか?
1
報道みてないからTLで流れてる情報しか知らんけど、そもそも吉本が真っ黒なことと直営業(違反)したことはわけて考えるものだと思うんだけど。芸人みんなが宮迫たちの味方してみんなで会社やめたるわ!的な感じだけどそれですぐ吉本と宮迫たちが和解して終わりなわけ??
1
今回の宮迫さんの件で僕らが教訓にすべきは、週刊誌とかに必ず出て来てあやふやな話をさも事実の様に語る「関係者」っていう登場人物を疑うところだと僕はおもうんだ☆
1
己の勤めとる会社の不足に対して、公共の電波を使って訴えるとはどういう事やねん。一般社会人は、己の会社への不平不満があっても、腹に据えてじっと耐えてるんや。見苦しい…おい、オマエら、ちょっと有名人やからと思って、調子に乗るなよ。
1
切り取られた情報や都合のいいことが流れるのはネットやテレビだけじゃないなあまあ都合の悪い部分好きこのんで出してく人もおらんだろうけれど受け止める側は素直に受け止められないというのも悲しい
1
働き方改革にしても何にしてもとにかく提示で働く会社員が前提にされてしまうので国会でシフト勤務者の声を代弁する人が必要なんですよ
1
「税金高スギィ!マレーシアみたいに税金無くしたらええやん!」って言ってる人たち、マレーシア財政破綻してるみたいですよ
1
8倍。自民のみならず多くの政界関係者の度肝を抜いたであろう山田太郎氏の戦闘力53万という数字。というか前回ですら29万でぶっ飛んで表現規制で要らん事言えなくなってたのに、その倍近い数ともなれば影響力は計り知れないよね。
1
わからない、と言うよりは知ろうとする機会が無かったんやろ?ただただ漠然と生きていける環境で育ったら、お金や制度の心配をする事もないだろうし。良いんじゃない?何も知らないで生きていけるなんて幸せじゃん?
1
@kazama_emi @WritingSNS 立花孝志さんは凄いガッツがあります。普通、NHKなんかクビになったら生きていけないですよ。それがNHKから国民を守る党なんて組織を作って、社民党と肩を並べるなんて、3年前に想像した人… https://t.co/XZyxoqNWOJ
1
オタクみんな選挙に興味を持って、オタクに優しい政治家に票入れまくって政治的影響力を高めれば、社会はオタクに優しくなるよ、現状が悔しかったら今自分が持っている権利を適切に行使するべきね
1
自分らで選んで自分らでぶち壊す自傷行為が好・・・・・あっ!お察しwwwやっぱ民度が高くて団結力が強い国は違うなぁ
1
6兆円庶民にばら撒いてくれるなら消費税増税してくれても良いよ?消費税増税するなら大学の授業料40%ぐらいカットしてくれないと成り立たないよ。幼児教育無償化にだまされないで下さい。民主党政権時代にあったものを廃止にして復活させただけですから
1
こう、Qボロクソ勢の立つ瀬がシンの情報開示と共にどんどん無くなっていくので最高なんですよね
1
あにすた蒼夏ちゃんにはダメすぎる、瀬名泉はゲームの方が顔好きだしセリフ改変はさすがにないと思ってた。まぁ放送できないような内容多いけどあの過激なセリフがあって、こいつめっちゃ妨害してくる悪いやつってイメージにならなかったら意味がないのでは?瀬名泉過激派の意見は異常です。
1
急にカスピエルの話するんですけど、生きる為には誰を利用するのも厭わなかった男が、自分を大事にすること、必ず生きて帰ること、1人で無茶するなってことを当たり前のように言って叱ってくれる若造に王の器を感じてついていくっていうのはアンタの男気に惚れちまったよ…っていうヤクザの一目惚れに
1
両陣営お疲れ様でしたまずは落選確実となったら・此度の報告を端的でSNSで発信・敗因分析の検討とその報告会の実施・報告会内容の広報これは確実にやるべきです言い訳とか誰が悪いとかいらないから、リアルな敗因分析と今後を示してほしいここまでで選挙じゃないかな?
1
奇跡の議席獲得かよw政見放送のインパクトだけで票を獲得出来たようにしか思えない件そもそも、国営放送で堂々と「不倫路上カーセックス」って連呼出来た時点で、NHKには勝ってたよねw当選した以上は、国会中継でも「不倫路上カーセック… https://t.co/fGhThibm8G
1
内田春菊の『ファザーファッカー』一冊読めば出てこない話だわな。法的整合性はともかく自分のショボい想像力で判決を下されると困る。単なる無知と勉強不足。
1
東北の方とか新潟とか、米輸入自由化しても問題無さそうな顔ぶれだな。トランプが突っ込み入れて来そうだ、「おめーんところの民意はシンゾーが米に関して頑張らなくても問題無いって言ってるそうじゃねーか?」
1
未来の戒壇建立、天生原戒壇、国主天皇など現在顕正会が謳う国立戒壇の論理はほとんど要法寺の左京日教のものです。 それらは大石寺の法門では全く無いので。 歴代の化儀を理解している浅井教祖が何故か破門されてから要法寺の法門を取り入れてます。 だから国立戒壇は邪義と言うんですよ
1
まぁ世の中で最も改革が難しい分野は、やはり医療分野だと思うだよね。教授の力を削ぐために医師が好きなところに勤務できるようになったけれど、結果的に医師の地域格差が出てしまって・・・
1
山本太郎氏が伸びたほうが安倍政権には有利だから?他の野党の票を食ってくれるし新規参入を妨げてくれるし
1
14のくそなところって話すのが悪みたいな風潮が蔓延してるところよこれはこうしたほうがいいとかこれはやらないで欲しいとかコンテンツ中に言うとハラスメントになるっておかしかろ心無い発言ももちろんあるが、注意すら出来ないって人と人が一緒にやるゲームじゃねぇよ
1
浮気とかしてたらすぐわかるし携帯確認してんだからしてるわけねーだろw質問箱で煽ってると思うけどまじ残念だねw現実はそんなことないだよねw
1
NHKって教育番組小さい時みんなみてるし、海外作品を日本でやってくれたり、民放でやらない番組いっぱいでいい局なのに、横領と金の取り方がキモすぎて信用がないんだよなんであんなヤクザみたいなとり方してるの
1
防衛大臣(当時)なのに選挙の応援で自衛隊としてお願いするとか昔からおかしな認識の人だし。
1
Twitterで、言ってることにはこんなに意見が一致してる人他にはいない自分なのか!?ってくらいめちゃくちゃ共感できるんだけど、やってることが気持ち悪いというか頭ヤベー奴じゃんって人がいて、1度直接語り合ってみたいと思うけどいかんせん頭がヤベー奴っぽいのでそっと見守ってるだけ
1
ガーデン自体の話はまぁ連続性をもたせた異常性欲者の蠱毒みたいな感じなのでそれはいいんですけど、それをギャルゲーの枠にはめ込んで裏側から透かすことで「異常性欲者サイドから見ると実用性が上がった」のでメチャクチャ評価はしてますよ
1
でも純粋に良い言葉だよね。「本当に家族なら子供のやることを止めるのは親ではない」ってやつ
1
今回の宮迫&亮のヤクザ事件は、弁護士の動きがうまかったとしか言えんな。もう世論は宮迫たちのやった事についてのケジメはどうでもよくて、悪の親玉「吉本」を叩く流れにシフトしてる。論点を、避難の矛先を、見事に他所へ逃がすことに成功してるんだよなぁ
1
多数決。仕方ないシステムだけど昔から嫌いでね…聡明な人間と馬鹿な人間で対等の扱いって意味あるんだろうか
1
安楽死を選択肢として考えてはいかがでしょうかってのが意見だよ。したくないから入れないのは理由になってない。自分の祖父母が安楽死を選んでそれを許容できるかに近いと思う。親でもいいし
1
俺の周りの連中やクラスの皆んなは、ほとんど運動が得意な連中多かったからこういう考えって縁遠くて考えてなかったな…まぁ日本人は勝ち負けで優劣を付けたがるからね。カードゲーム・TVゲームでの国内外の上位層の意見や考えみてみ?全然違うから。
1
吉本興業の問題で、加藤浩次がけっこう長い時間、吠えてる。一私企業の問題で、公共の電波で、吠えすぎかもしれないけど、吉本興業の今の息苦しさって、日本人なら誰もが感じたことのある、日本的タテ社会、ムラ社会の縮図のような気もするんよね。だから共感して見てしまう。
1
日本に住む多くの日本人にとって、税金による恩恵はとてつもなく大きいと思うよね。安全、安心、清潔とか、そういう面の話でね。汚職も少ない方だし。
1
チャラサクに関しては夫婦揃って里の公共機関の責任者クラスで、嫁は手を抜くことが出来ない仕事中毒だわ、旦那は旦那でなんだかんだと嫁にはカッコつけたいし男のしてのプライドはバカ高いし根は真面目なので、忙しくてすれ違いばかりの夫婦生活を送りそう。一歩間違えたらすれ違いで仲違いして離婚
1
沖縄県でもバスが廃路線になったり、大規模な間引き食らってんだよね。利用者よりもドライバー問題なんだろうけど、同乗で那覇空港まで移動したとき思ったのは、こんなん安全運転困難ですわっていう道路事情。
1
ジャニーズの“越えていく所”はカッコいいなって思ってて。消防法を越えていくあの影響力、ああいうやり方こそ、ロックというか。売れているからこそ出来るパワーを感じる。強大な壁をも動かすパワーを感じるよね。
1
大学まで教育無償化する目処も立たず、各家庭の財布に頼っているくせに消費税増税20%上限にするだのは片腹痛いんですけどォ
1
あからさまに攻め方変わってるのにしっかりと対応できてるあたりかなりいいバッターなんだろうな
1
逆に20歳の私冷静に拒否権ないのか聞いとって頭に血昇らせて怒鳴っとる還暦間近の警察って図がクソ笑えるそんなんだからいつまで経ってもパトロール止まりなんだろ笑昇進しやあまじ笑笑
1
それに比べて世間は京アニ火災選挙率激減吉本ブラックと大騒ぎですね(他人事)
1
消費税増税だが、理解を得たと思うよ野党に票を投じた人はともかく棄権した人たちは白紙委任したのであって文句は言えないわしは自民党を支持したよ増えた税収は日本のために使ってね外国人にばらまきとかは駄目だぞ
1
資本金10万にして無理やり個人から法人にして銀行から金借りる案件あったけど、結構大変やったなぁ
1
果たして、赤の他人に渡された引導をもって、全身全霊をかけて生涯学習に務めることができるのかなまあ……ゆとり世代が思うホワイト企業は経験も知識も、何もいらないから別にいいのか。自己顕示欲とプライドがあれば生きていける会社に勤めれば、問題無しといえる
1
日韓知恵比べ・我慢比べのような様相を呈してきた。韓国は、どこかの国のようにロケットをばんばん飛ばして隣国を武力で脅したりはしない。そういう意味では、いまのところ真っ当な諍い事といえるのではないか?積もりに積もった両国の...。いったい、どのへんが妥協点なのだろう?
1
坂上忍がバカだということがまたわかったわ。「吉本がタレント守ろうとした」? 「俺にはお前ら全員クビにする力がある」とか中二溢れる名言吐いたのに?
1
TwitterのTLで選挙行ってるやつが多いってことは割合はどうであれTwitterやるようなサブカルに理解のある比較的若い世代の人間が選挙に行ってるってことだからいい傾向だと思うんですけど
1
@MPPj9v530GUVbYU まわりの人を取り込んでいくタイプが、多数決に従うっていいますか?行動力があるってのは、山田太郎氏みたいな人をいうんだと思うけど。自民からどういう形で出馬したかご存じで?w、説得力ないですねw
1
青山繁晴氏は優秀、かなり頑張って移民法案を減衰させた山田太郎氏も児ポ法の時にやってましたね減衰山田太郎氏でも難しい規制が出て来たらオタクのみんなで他の議員先生にもお願いすると良いかもしれない一安心でも表現規制関係はこれからも要注意
1
ツイッターはいろんな意見知れて近しい考え方なんかも見れるからテレビの報道だけ観てわけわからんと思うことあってもよかった全国民が思ってるわけじゃないのねって安心する
1
#山本太郎 氏や、#れいわ新選組 をポピュリズムと評することは、支持した市民に対しても失礼。支持者に「あなたは扇動されているんですよ」と言っているようなもの。貧困、奨学金問題、障碍などの当事者が、当事者を排除した一部の人間優遇の政治を批判する動きを支持するのは当然では。
1
これはやっちゃいけないことでしょ自分の立場で考えてみれば相当気分悪くなる。自分がされて嫌なことは他人にはしちゃいけないって小学校で学んでないのかな?指示されて取材してるんだろうけどね。会社の方針どうなってるんだ...
1
政治に無関心でも、自分の生活には皆んな興味あるから、憲法改正とかじゃなくて、NHKの通信料とか、表現の自由とかそれぞれ自分の生活に身近なイシューだから、分かりやすいし、共感を持てたみたいなアレなんじゃないですかね。
1
飽きた。無駄やこんな活動。日本人に民主主義は向いてないわ。お上がお上がって文句言いながらお上のいいなりになる100年くらい前がちょうどいいのかもわからんわ
1
流石のフジテレビ坂上忍のコメントが「(金銭授受が)嘘なら弁護士もハイそうですかとは行きませんよ!」とかウルトラ擁護してる。事態の終息じゃ無くて吉本の保身の為の弁護士を信用して吐露した宮迫さん亮さんの失意が想像できるコレコレ吉本株主『在京5局在阪5局』の対応はコレだよね♥
1
吉本ってうちの会社みたい。社員が過労死しても「健康管理できてなかった方が悪い」「人がいないのは言い訳にならない」「人がいないから現場が回らないではなくて人がいなくても回る方法を考えろ」って。パワハラかな。挙句この間の会議で「最近退職者が多いので各職場の環境をよくするように」ってw
1
松本の起こした行動、なんか既視感あるなと思ったら、小学生の時にいたただの地位と発言力を使い喧嘩両成敗の精神で責任の所在とか細かい事実の確認とかを怠ったまま丸く収めようとする教師と同じアレだ。
1
超普通のことなのに守ってない候補者多すぎて…そういう意味ではN党が当選したのも自分がやることを宣言するモデルがきちんと働いたって証左やんね
1
根本的なところだと、ホームラン打てる素材が少なすぎるチーム編成も問題だよね。小粒、小技、ユーティリティ、なんぼほど取るねん!他球団さんとスタメンの体格差比べてみると、狂気すら感じる。
1
冤罪の例で映画出してくるやつとか、今回の件出して「こういった冤罪あるんだぞ!」とか今後ありそうだけど、【加害者】の自作自演で加害者であることは一切変わらないからな、冤罪の被害者じゃなくて加害者な冤罪の加害者は男な
1
坂上忍さんは相手が大手事務所になると権力側につく傾向があるな。芸能界じゃない団体には強気なのに。#バイキング
1
アンパンマンがバイキンマン倒した時の気持ちよさを世界中に与える事が日本の芸能界の意味でそれを叶えたのでもう日本の芸能界は無くなっていいですよ。結婚式に芸能人いっぱい呼んだとしても長い付き合い目的ではなく自慢の為だけに呼ぶしこの先は日本にいながらロシア寄りの空気を吸って生活します。
1
批判覚悟で書くけど法務部を含めた多角的な高次の判断で決めた社の方針に謹慎処分中の人間が従わないなら解雇は組織運営上普通だと思う
1
@katsuyatakasu 出会い系バー通いで「性」の勉強で頭がいっぱいになり、「政」についてまともな判断が何もできなくなってしまったのでしょう。粗野な頭脳の持ち主。自業自得だと思います。
1
#宮迫博之 #ロンブー亮 会見・吉本が事前に問題無しとしていた会社の社長の誕生日だった→入江氏ではなく吉本興業側の責任・在京5社は株主なので吉本を悪いように報道できない→吉本と民放各局の株の持ち合いで報道の忖度が働く事を吉本側は期待していたこの2つは大問題!
1
野党共闘、一定の成果は出たとは言えないこともないけど、事前のトーンからすると無所属化してまで統一したところ全部で勝たないとって感じもするよな
1
ぶっちゃけN国はいざとなると大したことできないファッション政党だと思ってる逆にこれで国会とかでNHKの集金制度等に本格的に手をだし始めたら凄いけどね
1
投票率の低さは政治に関心が無いから。誰に投票しても同じだ、と思わせた政治家の責任が大きいですよ。信じて投票した人に手のひら返されたり、不祥事で辞職したらそりゃあ投票したくなくなりますよね。日本の政治家はもっとシャキッとしてもらいたい!
1
@ynawa4569 @ssomurice_round 仰る通りだと思います😊世耕大臣は「日本を豊かにする」という明確な目標と行動力、情熱を持った政治家ですよね。NTTの広報出身なのもあるのでしょうが、その気持ちを実に上手に表現され、伝えていると思います。
1